船橋議会議員 佐藤つぐみ

歳を重ねても
「選択肢」がある生活を

高齢者も女性も若者も、
誰もが人生の主役になれる船橋市へ

YouTubeでも活動を配信しています

私の目指す船橋市
歳を重ねても「選択肢」がある生活を

女性も若者も、そして年をとっても、誰もが人生の主役になれる。
そんな船橋市を創りたい。そう思って市議会議員としての活動に取り組んでいます。

プロフィール

 

誕生日:1993年生まれ
趣味:動物とたわむれる
座右の銘:おもいやり、相手の立場に立つ(忠恕:ちゅうじょ/出典:論語)経歴
【2016年】
青山学院大学卒業
【2018年】
特定非営利活動法人町田市つながりの開 入社
【2019年】
介護福祉士取得
東京工業大学大学院CUMOTスタートアップデザインコース 修了
【2020年】
株式会社100BLG 研修ファシリテーター
ななしょくプロジェクト事務局長就任
公益財団法人風に立つライオン基金「ふんわりチャンポン大作戦」
(対新型コロナウイルスプロジェクト)
チャンポン大使就任
株式会社ソーシャルEC設立
【2021年】
おはよう21 (介護の専門誌)「本人・家族の想いを知る」執筆
明治安田生命さま「家族に起きることを知るための認知症」研修
「介護職よ、地方議員を目指せ!」執筆支援
他新聞、情報誌、ラジオ出演等・船橋市議会議員 初当選

Facebook

Instagram

Twitter

LINE

選択肢を作る3つの政策

介護現場へ希望を

今ある介護サー ビスだけでは、 超高齢社会を支えられなくなる現実が目の前まで迫っています。 これからは、 今までにない地域の社会資源を共に作り、 仕組み化していくことが求められます。地域の皆さんと一緒に高齢者を支え、 高齢者も活躍できる仕組みを作ります。

女性がもっと輝く社会を

「働きたい女性が働けない」「非正規雇用の割合の高さ」「女性管理職の割合の低さ」などの様々な課題を解決する為には、 行政、企業、 個人、 それぞれ立場が今以上に歩み寄る必要があります。
 女性が笑顔で輝けるような社会を作ります。

若い世代の政治参加を

未来の船橋市を担う、 若い世代の意見を政治に反映することが必要です。
 同年代の皆さんの不安や希望を市政に届けることで、 若者が政治や地域づくりに参加する入り口を作ります。

佐藤つぐみ 事務所アクセス

住所 〒274-0075 千葉県船橋市滝台町107-42-301
電話 047-404-2663
最寄 新京成線薬園台駅より、徒歩3分

ご相談・お問合せ

    このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
    プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

     

    写真で振り返るあの1週間

    2021年6月20日、27,276名という多くの船橋市民の方に信じていただき、船橋市議会議員に当選させていただくことができました。
    皆さんから頂いた思いを胸にこれからも未来に向けて選択肢を選べるまち船橋にするため、活動を続けてまいります。

    選挙期間中の情報や動画や写真はこちらにまとめました


    facebookページの更新

    Twitterの更新

    ブログの更新